弦交換と「本当のスケール練習&活用法」

ギター最近やったことまとめ

・弦交換 このまえ仮説を立てたように、ポストに巻き付けすぎないように弦をうまくカットしてから交換。特に4弦とか3弦はポストに巻きすぎると、個人的な感じとしてあんまり安定しない気がする。多分巻き付けられている部分の弦が少し伸びて安定するまでに時間がかかるのだろう。ベンディングをするとけっこうずれていたりする。少し様子を見て、今後に活かしたい。

・クロマチック練習 指を小指~人差し指と行くときに、巻き弦でキュ!とかカカ!みたいな「スクラッチ音」が出てしまう。まっすぐ上に指を上げられていない。力を抜くと、そのまま斜めに上がっているようで、そこは注意してスクラッチ音が出ないようにしないとね。

・竹内一弘さんの書いた教則本『99%の人が知らない「本当のスケール練習&活用法」』という本を買ってみる。いや、買わせていただく。ドレミファソラシドも立派なCメジャースケールということで、「スケール」の音楽上の意味としてはわかったけど、結局どれくらい使えるものなのかの疑問はいつまでも不安になる。語学学習で言うところの「熟語はいくつか覚えたけど、話すときはどんな感じですか?」というのが漠然とつかめるとギターがもっと楽しくなるのではないかと思います。

このブログの人気の投稿

ナットにグリス

ピックの硬さはどれくらいがいいのか

またスピーカーコーンを変える