Cキー・ブルースはギター不向き仮説



うまくいかないときは無心でバッキングばかり弾いている人です。

赤本Ex29は、Cキーのブルースを練習する曲となっております。


Cのブルースのバッキングを弾いて思うことは、「3~8フレットのギター的に『おいしい』ところのペンタトニックが使いづら-い!」ということだ。

C7は1~3フレット。F7も1~3フレット。半音下とか半音上からのアプローチが難しい。

G7は左右に余裕のある3~5フレットですが、あまり出番は少ない。

ペンタトニックも8フレット以上になってしまい、ちょっとハイフレットな感じになってしまう…。

5弦3フレットからのペンタトニック・スケールをうまく使いこなせればいいのでしょうけれども、なかなか難しい…。


キーがGやAだと、3~8フレットのギターの押さえやすいところに、キーのペンタトニック・スケール音が押さえやすい形に整列してくれて、単純に弾きやすいのだ。

違う言い方をすると、いちむらまさき先生の提唱する「BOX」の概念が、ちょうどいいところに表れるのだ。

音楽理論的に非常に整理されているCキーに関しては、あまりブルース・ギター入門に向いてないのではないかという仮説。

「BOX©いちむらまさき」を指板上に思い浮かべてブルースをモリモリ演奏するのであれば、GかAがとっつきやすいという仮説でもあります。



コーネル・デュプリー師匠のスロー・ブルース
(演奏しているフレットを眼コピして、おそらくキーG)

このブログの人気の投稿

ナットにグリス

ピックの硬さはどれくらいがいいのか

またスピーカーコーンを変える